BRUTUSAU VIÊT-NAM:LE VOYAGE DE NOTRE SIÈCLE ベトナム百年旅行記。
-
AU VIÊT-NAM:LE VOYAGE DE NOTRE SIÈCLE ベトナム百年旅行記。
BRUTUS
NO.463 9/15 2000
- 注文番号
- BR-2000-463
- 販売価格
- ¥1,000
- 在 庫
- 有り (ご注文はこちら→)
- 買い物カゴは有りません。お手数ですが注文番号をコピー
またはメモをしてご利用ください。
ケネディJr. どうしても会いたいこの老人を訪ねて。
ベトナム百年旅行記。
開いてそうで開いてない国、ベトナムを開く鍵13ワード/他
- 20世紀末、ケネディJr.もベトナムへ...。どうしても会いたいこの老人を訪ねて。
- ところで、ヴォー・グエン・ザップ将軍、20世紀最後の旅は、どちらへ?
- ベトナム百年旅行記。
HÀ NÔI|ただハノイを歩くだけ。フランス植民70年間のベトナム建築史が分かる。
HA LONG|映画『インドシナ』に出てくるようなジャンクで優雅にハロン湾クルーズを...。
HUÊ|米軍に破壊される前から、フエは悲運のつきまとう弄ばれ系の都でした。
DÀ NÃNG|ロートレックの故郷と似てるって、あっちは内陸、こっちは海辺ですが。
NHA TRANG|「ベトナムの熱海」はまだ今のところ無垢です。
DÀ LAT|高原の松林に佇む白亜の兄弟ホテルは「天上の楽園」という夢の名残りなのです。
PHAN THI?T|漁業とヌクマムの町に押し寄せるリゾート化の波。
LONG HÁI|風水が語る「選ばれたリゾート」。あなたも龍に出会えます。
VŨNG TÀU|フランス人も波と戯れた、ホーチミンからいちばん近いビーチ。
HÔ CHÍ MINH|サイゴンが「西に貢いだ」ものとは、いったい何だったのでしょう?
MÝ THO|21世紀がどう流れるか? ハイ、答えは簡単です、メコンに身を委ねましょ。 - PLAN DE HANOI
- PLAN DE SAIGON
- 開いてそうで開いてない国、ベトナムを開く鍵13ワード
CHAISES|独特の文化を醸成してきたカフェでも椅子は低く、が常識です。
ANTIQUITÉS|「ベトナムの骨董通りはタイムトラベルできる」これってホントですか?
FRANÇAIS|普通の公務員の妻が女王様になれたフレンチ・バカンスの理想郷。
ÁO DÀI|知りたいのはアオザイでなく、ライフスタイルです。いや本当。
EMPEREUR|「1日ならヒーローになれるよ」って、デヴィッド・ボウイも歌ってたけど。
VILLAS|ヴィラが日本人だらけになる前に宿泊なさることをお勧めします。
THÁP CHÀM|バリバリ君にもヘロヘロさんにも、21世紀のヒーリングは遺跡ですね。
NUDITE VIETNAMIENNE|一糸まとわず籐椅子でリラックス。貴女は何を想っているのですか?
SE DÉPLACER|特製「BRUTUS号」を探してください、もちろんこの娘とチョーしながら。
LOTUS SACRÉ|「金」と引き換えられたという「幻のハス茶」をご存知ですか?
GASTRONOMIE|ベトナムとフランスは離れがたく、皿の上でも溶け合っているのです。
NOUILLES|器の中に見える土地土地の風景。箸を握り、湯気を顔に浴びて、ローカリズムの極致を体験せよ。
IPA-NIMA|いろんな雑貨に目が眩む気持よく分かります。でも、今とにかくイパニマです。 - 他